プレスリリース

大興電子通信とミライアプリ、労働者の安全対策を支援する新サービス「Safe-W」を提供開始

大興電子通信株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長CEO兼COO:松山 晃一郎、以下 大興電子通信)とミライアプリ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:渡嘉敷 守)は、全ての働く人々に安心安全に働ける環境を提供するための概念「IoW(Internet of Workers)」をベースにした、全く新しいサービス「Safe-W」の提供を開始しました。労働者の安全対策において、「Safe-W」はスマートウォッチ同士が直接通信する自律分散型ネットワークにより、従来のシステムと比べ設備コストがかからず、あらゆる職場環境で利用者自身が安全管理や業務支援を行えるソリューションです。

1. 背景

近年、異常気象による猛暑などの外的要因と、労働人口の高齢化など、労働環境が過酷になる一方で、SDGsや働き方改革の一環として安全で働きやすい職場環境が求められています。また、併行して労働生産性をあげることが企業の経営課題の命題となっています。大興電子通信は、従来から取り組んでいるスマートウォッチソリューション「IoW(Internet of Workers)」をベースに、現場インタビューを重ねて一からソリューションをデザインし直しました。その結果、従来の管理者向けソリューションから、利用者の安全意識を高めるためのソリューションへと進化しました。

2. Safe-Wが貢献できること

・利用者自身の日々の状態(暑さ、バイタル、運動量)を可視化することで、利用者の安全意識向上に貢献します。

・利用者の安全意識向上から、現場の安全意識を高めて職場環境の安全対策へ貢献します。

・ネットワークが不要なため、サイロの中・地下作業など、電波の悪い環境でも、安全対策へ貢献します。

・利用者のデータを集計・分析をすることで、安全対策・生産性向上の改善に貢献します。

・IoWの技術をベースに、クラウド環境を利用することで、遠隔地からの管理者が見守りに貢献します。

3. サービスの特徴

・クラウド環境を必要としないため、スマートウォッチ単体でセンシングデータを記録、分析、見える化を実現。

・インターネット環境を必要としないため、場所を選ばず災害時に停電やサーバが停止しても稼働状態を継続。

・スマートウォッチ間でBLEによる直接通信を実施することで、チーム内での相互見守りを実現。

<ウォッチフェイス画面>

<分散型ネットワーク>

<利用シーン>

屋外作業(建設現場)

屋内作業(サイロ・トンネル内 作業)

屋内作業(物流倉庫)

屋内作業(製造現場)

4. 販売目標

今後1年間で、Safe-W利用者数 1,000IDの獲得を目指します。

5. 今後の展望

2023年夏に、クラウドサーバを必要としないスマートウォッチによる「自律分散型プライベートAI」の提供を目指しております。過去のデータを深層学習することで個人ごとの特徴にあわせた見守りを実現します。「Safe-W」は多くの企業と連携をすることで、今後も改善を重ねながら利用者の安全対策へと更なる進化を続けていきます。また、7月26日から東京ビッグサイトで開催される「第16回 工場内のシステム見える化展」に『Safe-W』を出展します。展示会では実機デモをはじめとした『IoT試作品開発』や『遠隔作業支援』などのIoTソリューションも展示します。

■会社概要

大興電子通信株式会社

(東京証券取引所 スタンダード市場、証券コード:8023 https://www.daikodenshi.jp/ )

本社所在地:東京都新宿区揚場町2番1号 軽子坂MNビル

設立   :1953年12月1日

代表者  :代表取締役社長 松山 晃一郎

資本金  :19億69百万円

ミライアプリ株式会社( https://miraiapuri.co.jp )

本社所在地:東京都品川区西大井1-1-1

設立   :2011年10月5日

代表者  :代表取締役社長 渡嘉敷 守

資本金  :24百万円

※ Safe-Wはミライアプリ株式会社の登録商標です。