プレスリリース

『地球にじいろ図鑑 鉱物×日本の伝統色』7月20日発売!茜灯里の新刊書

アップルシード・エージェンシー契約作家の茜灯里さんの新刊『地球にじいろ図鑑 鉱物×日本の伝統色』(化学同人)が7月20日に発売されます。

本書は『地球にじいろ図鑑』のタイトルどおり、「赤・橙・黃・緑・青・藍・紫」と虹の七色に続き、最後に無彩色(白灰黒)の章立てで、その色をもつ鉱物や似た色の動物や植物を紹介している地球と色彩の入門書です。

宝石学の資格保持者でもある著者は、東京大学総合研究博物館勤務時に鉱物の色の研究、展示解説に携わった経験があります。また、動植物の展示図録などの業務にも従事していたことから、本書の執筆につながりました。

日本に古来からある色のつながりで、鉱物・動物・植物の世界を堪能でき、色彩と地球がおりなす自然の神秘や偉大さを同時に感じとることができるユニークな図鑑です。どこから読んでも、どこから眺めても楽しめるように構成されています。

自然界にある色を115の日本の伝統色に当てはめて紹介 誕生石や用語集といった情報も収録

地球は美しい色で満ちあふれています。
自然界にある鉱物、植物、動物の豊富なカラーバリエーションを日本の伝統色115種類に当てはめて紹介しています。
自然界にある美しい色が日本の伝統色ではどんな名前なのか、もっと知りたい人のために、各章の最後のページには、色に関する発展的なコラムもあります。
巻末には誕生石の紹介や日本の伝統色のカラーチャート、本書を読むのに役に立つ用語集、紹介した鉱物の化学組成や結晶系、屈折率、モース硬度といった物理的・化学的性質がまとめられています。

書店にて刊行記念イベント続々開催!親子向けワークショップも。

書籍刊行を記念して茜灯里さんが各書店でイベントを行います。本書制作中のエピソードや、多彩な鉱物、宝石にまつわる古今東西の物語、色と宝石・鉱物の関係についてなどお話いただく予定です。
また、夏休みの自由研究にも活用いただける親子向けワークショップイベントも開催します。

■2023年7月19日(水)/18時30分~/書泉グランデ7階
『地球にじいろ図鑑』をディープに楽しむ方法
問い合わせフォームより予約
https://www.shosen.co.jp/contact/

■2023年7月21日(金)/19時~/ジュンク堂書店池袋本店
『地球にじいろ図鑑――鉱物×日本の伝統色』刊行記念 『地球にじいろ図鑑』を 100倍楽しむ方法
https://honto.jp/store/news/detail_041000079100.html?shgcd=HB300

■2023年7月27日(木)/18時~/丸善津田沼店
きっと誰かに教えたくなる!『地球にじいろ図鑑』刊行記念トークショー
https://honto.jp/store/news/detail_041000079580.html?shgcd=HB300

■2023年7月30日(日)/14時~/湘南蔦屋書店
【親子向けワークショップ】「石を知り、石を磨く。」
『地球にじいろ図鑑』刊行記念トーク&ワークショップ
鉱物を自分で磨きながら、宝石や鉱物の話を楽しんでいただけます。虹色の石(7個セット)お土産つき
https://store.tsite.jp/shonan/event/shop/34494-1537520625.html

■2023年8月5日(土)/16時~/第61回SF大会Sci-con2023 日本SF作家クラブ主催「SFと科学技術を再考する」登壇

■2023年9月30日(土)/元素検定・東京会場・ミニ講義

著者 茜灯里さんプロフィール

作家・科学ジャーナリスト/博士(理学)・獣医師。
東京生まれ。東京大学理学部地球惑星物理学科卒業、朝日新聞記者、宝石鑑定鑑別機関勤務を経て、東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻博士課程修了。東京大学農学部獣医学課程卒業。東京大学、立命館大学などで教鞭をとる。
東京大学総合研究博物館勤務時に鉱物の色の研究、展示に携わる。宝石学の資格はGIA.GG、FGAを所有。FGAではDiploma Trade Prize(最優秀賞)を受賞。
小説に第24回日本ミステリー文学大賞新人賞受賞作『馬疫』(2021年、光文社)がある。分担執筆に『ニュートリノ』(2003年、東京大学出版会)、『科学ジャーナリストの手法』(2007年、化学同人)など。現在、Newsweek日本版Webで科学コラム『サイエンス・ナビゲーター』を連載中。

『地球にじいろ図鑑』書誌情報

・出版社 :‎ 化学同人
・発売日 : 2023/7/20
・定価 ‏:1,870円
・単行本(ソフトカバー) :‏ 162ページ
・ISBN:978-4759820966