プレスリリース

日本一の梨「千葉なし」出荷開始!千葉なし味自慢コンテストで優勝者決定

産出額、生産量、栽培面積全てで日本一を誇る「千葉の梨」の出荷が始まりました。本格出荷の先駆けとして、千葉なし味自慢コンテスト(構成団体:千葉県、千葉県果樹園芸組合連合会、全国農業協同組合連合会千葉県本部、公益社団法人 千葉県園芸協会)は、7月29日(土)~7月30日(日)に、習志野市のイオンモール津田沼において「令和5年度千葉なし味自慢コンテスト」を開催しました。本年は「幸水」を対象とし、県内の各産地から120点の「幸水」が出品され、専門家による審査の結果、特別賞17点、奨励賞12点が決定しました。

メイン画像

受賞した梨の画像

千葉なし味自慢コンテスト会長 谷嶋 稔

29日に行われた専門審査では、研究や流通に携わる審査員が120点の大きさや形、色、糖度などを丁寧にチェック。厳正な審査の結果、最上位に当たる農林水産大臣賞には白井市梨業組合の中嶋智彦氏が輝き、同賞に次ぐ千葉県知事賞には印西果樹園芸組合の西井一哉氏が選ばれました。

<千葉なし味自慢コンテスト会長 谷嶋 稔 からのコメント>

「審査では糖度・色沢・熟度・形・食味(食感)など、全体のバランスが取れた梨を特別賞に選んでいます。今年は天候にも恵まれ、たくさんの日光を浴びて糖度が増した梨が出揃ったと思います。是非、皆さんに千葉自慢の梨を楽しんでいただきたいです。」

<会場では県内トップクラスの梨を限定販売!>

梨の即売会の様子

30日には入賞した梨の限定販売とコンテストに出品された梨をランダムに袋詰めした即売会が行われました。限定販売で梨を購入した方からは「県外の親戚に季節の贈り物として購入しました。千葉の梨は美味しいので、喜んでくれるはずです。」といったコメントもみられました。即売会では、購入希望者が長蛇の列をなし、大盛況となりました。

<千葉なし味自慢コンテスト>

千葉県の梨は、日本一の生産量を誇り、「味が自慢の千葉の梨」として、品質面においても消費者の方々から高い評価を得ています。

梨の旬のこの時期に、県内の産地から厳選された梨を集めた「千葉なし味自慢コンテスト※」を開催し、今年の最高の一品を決定します。

※「千葉なし味自慢コンテスト」は昭和45年に第1回が開催され、今年で48回目を迎えました。

「幸水」と「豊水」を交互に対象としており、本年は「幸水」を対象にコンテストを行いました。本県の梨の品質向上と魅力を発信するため、県内全域の生産者を対象に本県の最高の一品を決めるコンテストを開催し、梨の消費の拡大と産業の発展に貢献することを目的としています。

陳列した梨

コンテスト会場の様子

<千葉県の「梨」について>

梨の画像

千葉県の梨は、産出額・生産量・栽培面積全て全国順位で第1位となっています(令和3年時点)。昭和30年代から「味が自慢の千葉の梨」をキャッチフレーズにPRを行っており、現在では消費者の皆様に広く知られるようになりました。その理由として、千葉県は、土壌条件、気象条件に恵まれた梨の栽培適地で、糖度が高くおいしい果実を生産することができます。

また、千葉県の梨の生産者には、おいしい梨を作る高い栽培技術があります。江戸時代から続く千葉県内の産地は、長年蓄積された栽培技術があり、そして現在も、よりおいしい梨をつくるための技術研鑽に励んでいます。

<コンテスト概要>

■審査結果

審査の結果、上位3賞の入賞者が決定しました。

・農林水産大臣賞 白井市梨業組合 中嶋 智彦

・千葉県知事賞 印西果樹園芸組合 西井 一哉

・農林水産省 農産局長賞 鎌ケ谷市梨業組合 飯田 展久

審査結果一覧表

■審査日

令和5年7月29日(土曜日)

■審査方法

果実の糖度、色沢、熟度、玉揃い、食味等から総合的に審査。

■出品数

120点